お知らせ

ブログ

レンコンとひき肉のパン粉焼き

2022年1月17日 14時47分

コッペパン・牛乳・レンコンとひき肉のパン粉焼き・ブロッコリーの塩ゆで・コーンクリームスープ

エネルギー 823kcal  たんぱく質 30.7g

肉じゃが

2022年1月14日 14時20分

ご飯・牛乳・卵焼き・ごま酢和え・肉じゃが

エネルギー 797kcal  たんぱく質 31.2g

七草卵とじうどん

2022年1月13日 13時51分

わかめご飯・牛乳・ホタテのタルタルソース焼き・なます・七草卵とじうどん

エネルギー 775kcal  たんぱく質 29.2g

 1月7日を「七日正月(なのかしょうがつ)」とよび、七草を入れたおかゆを食べます。中国の「人日(じんじつ)の節句」として七種類の穀類を食べる風習が結びついたものと考えられています。七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」です。どれも栄養が豊富で、鉄分、カルシウム、ビタミンを補給し、おせち料理で疲れた胃を休ませてくれます。新年に無病息災(むびょうそくさい)を願って食べる七草がゆには、自然の恵みと昔の人の知恵が感じられます。今日の七草は、西条市の地場産物活用事業で、提供していただきました。

ちくわのチーズフライ

2022年1月12日 15時59分

コッペパン・牛乳・ちくわのチーズフライ・レモンサラダ・白菜のクリーム煮

エネルギー 829kcal  たんぱく質 35.3g

手作りおにぎりの日

2021年12月14日 16時58分

  

  

 手作りおにぎり・牛乳・若鶏のチリソース・小松菜の塩ナムル・八宝菜

 今日は、手作りおにぎりの日でした。生徒がいろいろなおにぎりを作ってきて、楽しそうに給食を食べていました。次回は、手作りお弁当です。今からどんなお弁当ができるか楽しみですね!

れんこんバーグ

2021年12月13日 15時29分

コッペパン・牛乳・れんこんバーグ・粉ふき芋・白菜とベーコンのスープ

エネルギー 800kcal  たんぱく質 31.0g

ヨーグルト

2021年12月9日 13時51分

ご飯・牛乳・千草卵・白菜と沢庵の煮浸し・田舎汁・ヨーグルト

エネルギー 774kcal  たんぱく質 29.8g

親子丼

2021年12月7日 13時51分

親子丼・牛乳・揚げお好み・切干大根の旨煮

エネルギー 771kcal  たんぱく質 31.2g

 卵は「完全食品」に近いと言われているように、たんぱく質やカルシウム、鉄分など、ビタミンCをのぞくほとんどの栄養素が含まれています。卵の黄身の色は、えさの種類によるもので、赤いパプリカやコーンなどを食べるとオレンジ色に近くなり、お米などを食べると白っぽくなります。栄養素がたくさん含まれている卵ですが、食べ過ぎには注意しましょう。

紅まどんな

2021年12月6日 14時14分

コッペパン・牛乳・魚のトマトソース焼き・ブロッコリーの塩ゆで・かぶのポトフ・紅まどんな

エネルギー 773kcal  たんぱく質 40.4g

 「紅マドンナ」というのは商品名で、品種名は「愛媛果試(えひめかし)第28号」といいます。愛媛県でのみ生産されています。皮が薄くて傷つきやすいため、雨が当たらないように、施設栽培や袋かけをして大切に栽培されています。贈り物用に箱入りのものを見かけると思いますが、ちょっと高級なかんきつです。果肉が口の中でゼリーにようにとろけ、のどごしもなめらかな味わいです。みなさんも、機会があれば、食べてみてください。
 今日の紅まどんなは、西条市の地元産品活用事業で、無償で学校給食に提供していただいています。西条市の紅まどんなをおいしくいただきましょう。

味噌汁

2021年12月3日 15時48分

ご飯・牛乳・高野豆腐の唐揚げ・アーモンド煮浸し・味噌汁

エネルギー 771kcal  たんぱく質 25.6g

 みそは、大豆・こうじ・塩・水などで作られますが、そのため栄養豊富で、生活習慣病を予防する効果が世界的に認められて、世界でも、みその需要が高まってきています。大豆には、みんなの体を作る「たんぱく質」や、女の人の病気を予防する働きのある「イソフラボン」などが含まれています。「こうじ」には、食品が腐るのを防ぐ働きがあると言われています。また、発酵することで作られる乳酸菌は、生きたまま腸に届き、免疫力を高め、便秘やがんの予防に効果があります。みなさんもみそを使った調理をいろいろ食べてみてください。