お知らせ

ブログ

猛暑

2020年7月21日 14時43分

パン・牛乳・クリスピーチキン・じゃこサラダ・ポークビーンズ・伊予かんゼリー

エネルギー:814kcal たんぱく質:38.3g

昨日から外の空気が変わった感じがしていましたが、今日は合間に小雨が降ったりしつつも蒸し暑い天気になりました。そろそろ梅雨明けでしょうか。

今日はもう少しで残菜ゼロといったところでしたが、ここ最近全体的に食べる量が減っているような気がします。

しっかり食べて暑い夏を乗り越えましょう。

牛丼

2020年7月20日 14時50分

ご飯・牛乳・牛丼の具・焼きししゃも・即席漬け

エネルギー:772kcal たんぱく質:33.0g

なすじゃこカツ

2020年7月16日 14時43分

いよかんパン・牛乳・なすじゃこカツ・ブロッコリーの塩ゆで・卵スープ

エネルギー:775kcal たんぱく質:28.8g

今日は西条特産の絹皮なすを使って、なすじゃこカツを作りました。

 

手のひらより大きいですね。1個から10~11人分とれるように切り分けていきました。

なすが苦手だという生徒も「これなら食べれました!」と言ってもらえたのでよかったです。

鮭のきのこ焼き

2020年7月15日 14時10分

ご飯・牛乳・鮭のきのこ焼き・わかめの酢の物・白玉汁・ジョア

エネルギー:770kcal たんぱく質:32.3g

 今日の主菜は、しいたけ、まいたけ、えのきたけ、マッシュルームを使った鮭のきのこ焼きです。

ハムカツバーガー

2020年7月14日 14時05分

バーガーパン・牛乳・ハムカツ・野菜炒め・クラムチャウダー・小袋ソース

エネルギー:828kcal たんぱく質:33.8g

今日は野菜とハムカツをはさんで食べる、ハムカツバーガーでした。

さばのごまみそ焼き

2020年7月13日 15時21分

ご飯・牛乳・さばのごまみそ焼き・かみかみあえ・切干大根の含め煮

エネルギー:784kcal たんぱく質:33.0g

4日ぶりの

2020年7月10日 14時26分

ご飯・牛乳・ミートローフ・ひじきの甘酢煮・そうめん汁・七夕ゼリー

エネルギー:802kcal たんぱく質:28.6g

警報の影響で、今日は久しぶりの給食でした。

献立変更のお知らせ

2020年7月8日 10時40分

〇7月10日(金)の献立が、7月7日(火)の献立に変更になります。

変更前:ご飯・牛乳・冷やしうどん・アスパラガスのかき揚げ・梅おかかあえ

変更後:ご飯・牛乳・ミートローフ・ひじきの甘酢煮・そうめん汁・七夕ゼリー

半夏生

2020年7月3日 14時05分

たこ飯・牛乳・鶏の唐揚げ・梅おかかあえ・夏野菜のみそ汁

エネルギー:828kcal たんぱく質:31.3g

 半夏生ということで、今日はたこ飯を作りました。

 夏至(6月21日頃)から数えて11日目の7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間を半夏生といいます。この頃から梅雨が明け、「半夏生」は気候の変わり目として、農作業の大切な目安とされています。田植えは「夏至の後、半夏生に入る前」に終わらせるものとされ、それを過ぎると秋の収穫が減るといわれてきました。

 関西地方ではタコの足のように大地にしっかり根付くよう、タコを食べたり、近畿地方では収穫した小麦で「半夏生餅」を作って田の神に供えたりするなど、各地に半夏生ならではの風習があります。

魚のトマトソース焼き

2020年7月2日 15時35分

パン・牛乳・魚のトマトソース焼き・コーンサラダ・にら卵スープ・みかんジュース

エネルギー:770kcal たんぱく質:37.4g