
ご飯・牛乳・スマの南蛮漬け・ゆで野菜・かきたま汁
エネルギー:830kcal たんぱく質:27.9g
スマは、愛媛の「愛」あるブランド産品の1つ、「伊予の媛貴海(ひめたかみ)」として、ここ数年で売り出されている魚です。これまでは、カツオなどに混じって少ない数しか水揚げされず、市場に出回らない、「幻の魚」と言われていました。
2016年1月15日、愛媛県が日本初の養殖スマの出荷販売を実現させ、メディアにも多く取り上げられるようになりました。愛媛生まれ、愛媛育ちの完全養殖スマは、全身トロのような身で、臭みがなく、刺身・寿司などの生で食べると一層美味しく、ピンク色の身も美しく映えます。給食では加熱調理していないものは出せないので、お家で食べる機会があれば、ぜひ刺身や炙りで食べてみてください。

ご飯・牛乳・かぼちゃコロッケ・しそあえ・すき焼き
エネルギー:806kcal たんぱく質:27.3g
今日の主菜は県内産の牛肉を使ったすき焼きです。肉のうまみがしっかり感じられ、食べ応えがありました。

さつまいもご飯・牛乳・鶏のから揚げ・磯香あえ・みそ汁
エネルギー:770kcal たんぱく質:27.1g

パン・牛乳・鶏とレバーのトマトソース・ほうれん草のソテー・卵スープ
エネルギー:771kcal たんぱく質:30.9g
今日の主菜は鶏とレバーのトマトソースです。
独特の食感や匂いから、レバーが苦手だという声を聞きます。しかし、放送でもお伝えしたように、レバーは、成長期のみなさんに必要なたんぱく質や、ビタミン、鉄などを豊富に含んだ食品です。食品のよさを理解して、食べていってもらいたいと思います。

ご飯・牛乳・ししゃもの磯辺揚げ・からしあえ・牛丼の具
エネルギー:807kcal たんぱく質:32.9g
今日は愛媛県産の牛肉を使った牛丼です。牛肉の旨みがしっかりと感じられ、ご飯がすすむ一品です。
おかずは残ってこなかったのですが、クラスによってはご飯が多く残っていたので、おかずと一緒にご飯もしっかり食べてもらいたいと思います。

麦ご飯・牛乳・チーズオムレツ・野菜の甘酢あえ・きのこカレー
エネルギー:787kcal たんぱく質:28.1g
今日はしめじ、しいたけ、エリンギを使ったきのこカレーです。

パン・牛乳・鶏肉のカシューナッツ炒め・コーンサラダ・しゃきしゃきスープ
エネルギー:799kcal たんぱく質:34.1g

ご飯・牛乳・さばのごまみそ焼き・おかかあえ・豆腐の五目煮
エネルギー:771kcal たんぱく質:35.8g

ご飯・牛乳・チンジャオロース・かみかみあえ・高野豆腐の卵とじ・ブルーベリーゼリー
エネルギー:796kcal たんぱく質:32.7g
今日は県内産牛肉を使ったチンジャオロースです。
肉質も柔らかく、旨味をしっかりと感じられて美味しかったですね。