かぼちゃコロッケ
2021年2月5日 14時00分ご飯・牛乳・かぼちゃコロッケ・和風サラダ・コーンポタージュ
エネルギー:862kcal たんぱく質:25.0g
今日は手作りかぼちゃコロッケです。具作りから一つ一つ丁寧に作りました。
ご飯・牛乳・かぼちゃコロッケ・和風サラダ・コーンポタージュ
エネルギー:862kcal たんぱく質:25.0g
今日は手作りかぼちゃコロッケです。具作りから一つ一つ丁寧に作りました。
パン・牛乳・ツナ入りオムレツ・野菜ソテー・ポークビーンズ
エネルギー:798kcal たんぱく質:35.4g
ひじきご飯・牛乳・さばの竜田揚げ・からしあえ・豆腐汁
エネルギー:771kcal たんぱく質:24.4g
今日のひじきご飯は、白米ともち米で炊いたので、もっちりとした出来上がりで美味しかったですね。
ご飯・牛乳・いわしの蒲揚げ・小松菜炒め・けんちん汁・ヨーグルト
エネルギー:856kcal たんぱく質:31.5g
節分の日にはイワシの頭を焼き、ひいらぎの小枝にさしたものを戸口や窓に飾ります。イワシはとても栄養があるので、病気や邪気を追い払うとともに、ひいらぎは冬でも葉が青々としており、ギザギザの葉は、鬼の目や鼻を刺すものとして、鬼を追い払う効果があると考えられていたからです。
また、今年の節分は2月2日です。節分とは文字通り季節の分かれ目のことで、本来は二十四節気の立春、夏至、秋分、大寒の前日をさしますが、現在では立春の前日だけが節分として残っています。
裸麦粉パン・牛乳・鶏肉とポテトのレモン風味・大根じゃこサラダ・冬瓜スープ
エネルギー:784kca たんぱく質:34.0g
ご飯・牛乳・ぶりのゆず味噌焼き・即席漬け・かきたま汁・い~よかん餅
エネルギー:811kcal たんぱく質:31.1g
今日の主菜は、愛媛県産のぶりを、みそとゆず果汁を混ぜ合わせた調味液に漬け込み、焼き上げました。
パン・牛乳・ほうれん草グラタン・花野菜の甘酢あえ・野菜スープ・キウイフルーツ
エネルギー:777kcal たんぱく質:31.2g
今日は西条市産のキウイフルーツが登場しています。甘くて美味しいとの声が多かったですが、酸っぱい実に当たった人もいたようですね。
鯛めし・牛乳・鶏のから揚げ・白菜のおかかあえ・けんちん汁
エネルギー:793kcal たんぱく質:32.9g
今日の主食は愛媛県産の鯛を使った、愛媛県の郷土料理、鯛めしです。鯛の旨みがよく出ていて美味しかったですね。
麦ご飯・牛乳・チーズオムレツ・ビーンズサラダ・カレー
エネルギー:841kcal たんぱく質:32.3g
キャロットパン・牛乳・ハンバーグのソースかけ・ブロッコリーの塩ゆで・コンソメスープ
エネルギー:800kcal たんぱく質:34.0g
今日は手作りハンバーグです。ふわっと柔らかく焼きあがっていましたね。