R7西条北中日記

授業の様子

2025年10月24日 15時04分

 4校時の授業を見に行きました。

 1年生の保健体育科では、ハードル走の練習を行っていました。一人1台のハードルを使い、足の抜き方や駆け足から跳ぶ練習をした後、4台のハードルを続けて走り抜ける練習にも挑戦していました。どの生徒も楽しそうに取り組んでいました。

IMG_5507 IMG_5514

IMG_5511 IMG_5512

 1年生の技術・家庭科(家庭分野)では、調理についての学習をしていました。衛生面や安全面に気を付けて調理するためのポイントを、グループごとに話し合い、発表していました。

IMG_5497 IMG_5498

IMG_5499 IMG_5500

 3年生の英語科では、英文を読んだり聞き取ったりする活動をしていました。与えられた英文を読み、ペアの相手がいくつ単語を言ったかを確認するなど、楽しみながら英語に親しむ様子が見られました。どのペアも仲良く協力して活動していました。

IMG_5487 IMG_5489

IMG_5488 IMG_5490

合唱コンクール学年練習(1年生)

2025年10月23日 15時44分

 5・6校時に1年生は、合唱コンクールに向けた学年練習を行いました。
 中学校に入って初めての合唱コンクールということで、この日は主に入退場の動きを中心に練習しました。IMG_5467 IMG_5462

IMG_5463 IMG_5452

 説明の後、実際に動いてみると、最初はまだぎこちない様子も見られましたが、繰り返すうちに動きがそろい、上手になっていきました。

 合唱の練習でも、1回目は恥ずかしそうに歌っていたり、声が十分に出せていなかったりしましたが、クラスで作戦会議を行ったあと、もう一度歌うと見違えるほど上手に歌えていました。

IMG_5455 IMG_5457

IMG_5479 IMG_5485

IMG_5466 IMG_5471

 担任の先生も、「まだまだ伸びしろがあるので、昼休みや放課後の学級練習を頑張って、優秀賞を取るぞ!」と意気込んでいました。一回一回の練習を大切にして、すばらしい合唱に仕上げていってください。

 

 また、今日は新生徒会長選挙の公示日でもあり、2年生は学年集会で説明を受けました。

IMG_5440 IMG_5432

IMG_5442 IMG_5435

 立候補の手順や届け出用紙の記入方法などについて、工藤先生から詳しいお話があり、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

 次期生徒会がさらに盛り上がり、北中生が毎日安全で楽しく過ごせる学校づくりに取り組んでくれることを期待しています。

合唱コンクール学年練習(2年生)

2025年10月22日 17時48分

 今週から、昼休みや放課後に合唱練習が始まりました。音楽室や体育館、教室のあちこちから生徒たちの歌声が響き渡り、校内が少しずつ合唱コンクールモードに入ってきました。

 

 今日の2・3校時には、2年生が体育館で学年練習を行いました。
 ステージでの入退場の流れを確認したあと、いよいよ実際に歌ってみました。

IMG_5401 IMG_5429

IMG_5428  IMG_5408

IMG_5411 IMG_5415

 

 最初のうちは緊張からか、声がやや小さめで控えめな印象でしたが、2回目の練習では徐々に声が伸びやかになり、クラス全体で息を合わせようとする姿が印象的でした。中には、美しい音の広がりを感じさせるクラスもありました。

IMG_5416 IMG_5423

IMG_5426 IMG_5400

 

 本番までの時間は限られていますが、練習を重ねるごとにクラスの絆も深まっていくことでしょう。
 歌声を通して気持ちを一つにし、聴く人の心に届く合唱をつくり上げてください。これからの成長と本番でのすばらしいステージを楽しみにしています。

生徒総会&県新人壮行会

2025年10月21日 18時26分

 午後から生徒総会を行いました。

 この生徒総会を開催するに当たって、各学級で話し合い、生徒委員会で審議してきました。

IMG_5003 IMG_5009

IMG_5010 IMG_5012

 3つに議題について、それぞれ話し合いを行いました。その後、賛成や反対の意見を述べて、採決を行いました。

IMG_5015 IMG_5017

IMG_5028 IMG_5029

IMG_5026 IMG_5025

 発表した意見になぜ変更が必要なのか、他の方法はないのか、本当に自分たちの生活がよりよくなるのかを深く考えたものがあり、感心させられました。

 

 生徒総会の後、25日から始まる愛媛県中学校新人体育大会に向けて壮行会を行いました。

IMG_5038 IMG_5043

IMG_5046 IMG_5051

 出場する部活動の代表者が決意の言葉を述べてくれました。

 延べ90人を超える選手が県新人大会に出場します。西条北中学校だけでなく西条市の代表として全力を尽くしてきてください。

実力テスト1日目(3年生)

2025年10月20日 13時38分

 令和7年度も折り返しとなり、いよいよ3年生は進路決定の時期を迎えようとしています。

 本日から、その進路選択の参考となる実力テストが始まりました。

IMG_5380 IMG_5381

IMG_5382 IMG_5383

 これまで積み重ねてきた学習の成果を発揮しようと、休み時間にも問題集を確認する姿が見られました。チャイムが鳴ると、配られた問題に真剣な表情で取り組んでいました。

IMG_5385 IMG_5377

 IMG_5378 IMG_5387

 明日も実力テストが行われます。目標とする進路の実現に向けて、引き続き頑張ってください。

 


 

 19日(日)に愛媛県武道館で愛媛スポーツ・レクリエーション祭2025が行われ、1年生の村上さんが個人戦(階級別)で優勝しました。

S__85114884 S__85114885

【結果】

 ○1年未満の部 第1位   村上さん 🎊おめでとう!

         ベスト8  渡邊さん

         ベスト16 高橋さん

 出場した選手たちは、県新人大会に向けて新たな課題が見えたようです。

 保護者の皆様、朝早くから送迎や応援をしていただきありがとうございました。

授業の様子

2025年10月17日 17時07分

 今朝は、正門前でPTAの皆さんがあいさつ運動をしてくださいました。徒歩や自転車で登校する生徒たちも、元気にあいさつを交わしながら、気持ちの良い一日をスタートできたようです。

IMG_5353 IMG_5356

 

 5時間目には、各学年の授業の様子を見に行きました。

 1年生の英語の授業では、「Do you know him/her ?」を使って友達について紹介する学習をしていました。ALTの先生と英語科の先生がお手本を示したあと、生徒たちはペアになって、すごろく形式の活動を楽しみながら英語で会話をしていました。

IMG_5367 IMG_5369

IMG_5370 IMG_5372

 

 3年生の技術・家庭科の授業では、「計測・制御のシステム」について学んでいました。音センサーが搭載された、音に反応するぬいぐるみを使って、仕組みを分かりやすく学ぶことができていました。

IMG_5362 IMG_5363

祭り指導

2025年10月14日 15時08分

 本校生徒もたくさん参加する西条祭り(伊曽乃神社祭礼)が、明日から行われます。そのため全校生徒が体育館に集まって祭り指導を行いました。

 生徒指導主事から、「歴史のある西条祭りを行うために多くの方があらゆるところで動いてくれている。多くの人がかき夫として参加したり見学に行ったりすると思うが、地域の方に感謝の気持ちを忘れず、事故やけがのないように十分気を付けてください。」と話がありました。

IMG_5341 IMG_5339

IMG_5338 IMG_5336

 

 その後、各学級に戻り学級担任から話がありました。中学校に入学して初めてかき夫として参加する1年生は、学年で詳しくお話がありました。学校生活で決められていることをお祭りでも守ってほしいと話をされていました。

IMG_5346 IMG_5349

 歴史と伝統のある西条祭りを受け継ぐ人材として、しっかり役割を果たしましょう。

 

 祭礼関係の皆様、明日からかき夫としてお世話になります。中学校でも安全で楽しいお祭りにするよう指導をしてりますが、ご指導をどうかよろしくお願いいたします。

西条市武道錬成大会&愛媛県中学生バドミントン大会

2025年10月13日 19時43分

 西条市武道錬成大会が開催され、剣道部が参加しました。

【結果】

 中学生男子団体の部 西条北中学校 優勝 🎊

 中学生男子団体の部 西条市連合チーム(山本さん) 第3位 🎊

 中学生男子の部 優秀選手賞 髙橋さん🎊

 中学生女子団体の部 西条市連合チーム(山路さん) 優勝 🎊

 中学生女子個人の部 第3位 伊藤さん

S__565616648 S__565616649

 

 これまで稽古した成果を十分発揮した試合運びをし、結果を残すことができました。

 


  

 愛媛県中学生バドミントン大会が開催され、バドミントン部が参加しました。

【結果】

 中学男子2年生の部 個人戦ダブルス  第3位 外山さん・伊藤さん組 🎊

 中学男子初心者の部 個人戦ダブルス  第1位  矢川さん・ブンさん組 🎊
 中学男子初心者の部 個人戦シングルス 第1位 ブンさん 🎊
 中学男子初心者の部 個人戦シングルス 第2位  矢川さん 🎊

22907 S__29655102

 選手はベストを尽くしましたが、県に向けて課題が見える大会になりました。

 保護者の皆様、朝早くから送迎や応援をしていただきありがとうございました。

第54回愛媛県中学生女子ソフトボール新人大会

2025年10月12日 15時16分

 第54回愛媛県中学生女子ソフトボール大会が松山中央公園運動広場で行われ、ソフトボール部が丹原東中と東予西中との合同チームで参加しました。

 1回戦、2回戦と勝ち進み、準決勝では敗れてしましましたが、3位決定戦で勝利3位になりました。🎊

【結果】

 1回戦 対久米中  対2 勝利!

 2回戦 対松山西中 13対0 勝利!

 準決勝 対愛媛NRC 対15 惜敗

 3位決定戦 対愛媛SBC 対2 勝利!

 祝 四国大会出場!

 

 保護者の皆様、連日朝早くから送迎やサポートをしていただき、ありがとうございました。

新入生体験入学・保護者説明会

2025年10月10日 18時23分

 令和8年度に入学予定の児童とその保護者を対象に、「新入生体験入学・保護者説明会」を開催しました。

 はじめに、北中学校長からのあいさつの後、中学校の教員が学校生活や部活動、校則などについて、スライドを用いて説明しました。児童は、生徒会活動や部活動の様子に興味を持ちながら、熱心に映像を見ていました。

IMG_3843 IMG_3849

 その後、児童は10のグループに分かれて授業体験を行いました。

 英語科の授業では、現在進行形を使ったジェスチャーゲームを行い、児童は意欲的に参加して大いに盛り上がっていました。

IMG_3868 IMG_3872

 理科の授業では、クリップモーターの製作に取り組みました。細かい作業に真剣に向き合い、モーターが回転すると歓声が上がっていました。

IMG_3876 IMG_3903

 家庭科の授業では、しょうゆの染み抜きを体験しました。染みが取れると喜びの声が上がり、授業で学んだことを生活に生かすことの大切さを感じている様子でした。

IMG_3907 IMG_4929

 今日は短い時間でしたが、児童の皆さんにとって中学校を身近に感じる良い機会になったようです。半年後には北中学校の一員として入学してくれることを、在校生も教職員も心より楽しみにしています。

生徒会企画「クイズ・ウォーク」

2025年10月9日 18時29分

 今年度、西条北中学校PTAでは、生徒が「生徒のため」「学校のため」「地域のため」に、自分たちで企画・運営することを通して、主体性や創造性、そして責任感を育ててほしいという思いから、この事業がスタートしました。

 全校から約50件の応募があり、一次選考・二次選考を経て選ばれた企画の一つ「クイズ・ウォーク」が実施されました。

 開会式では、PTA会長さんのあいさつのあと、事業の趣旨などについて説明がありました。そして、三好さん、李さん、八木さんの3名の司会で「クイズ・ウォーク」がスタートしました。

IMG_4842 IMG_4850

IMG_4846 IMG_4849

 

 生徒たちはタブレット端末を手に、男女混合のグループで校舎内に掲示された問題番号を入力しながら、クイズに挑戦しました。問題は簡単なものから、西条北中学校の創立に関するものまでさまざまで、どの生徒も楽しそうに取り組んでいました。

DSC00024 DSC00027

DSC00030 DSC00033

DSC00045 DSC00043

IMG_4858 IMG_4875

 

 閉会式では、各学年の1位クラスに最優秀賞、2位クラスに優秀賞が授与されました。

IMG_4883 IMG_4886

IMG_4890 IMG_4897

 3年生 🎊最優秀賞 3組  優秀賞 5組

 2年生 🎊最優秀賞 1組  優秀賞 4組

 1年生 🎊最優秀賞 2組  優秀賞 5組

 企画から運営まで、生徒たちが創意工夫をこらし、全校みんなで楽しめるすてきなイベントになりました。
 準備や進行を担当してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました。

西条市中学校新人体育大会陸上競技の結果

2025年10月8日 17時59分

 ひうち陸上競技場で西条市中学校新人体育大会陸上競技の部が開催され、陸上部が出場しました。

 雨上がりで湿度も高いコンディションでしたが、一人一人が目標を持って競技に臨みました。

DSC09659 IMG_4605

DSC09685 DSC09725

IMG_4624 IMG_4648

DSC09760 DSC09759

DSC09791 IMG_4689

IMG_4739 IMG_4644

IMG_4760 IMG_4795

DSC00002 DSC00007

【結果】

 女子総合準優勝 🎊おめでとう!

 ○男子1年100m 第4位 三島さん

          第5位 石川さん

          第8位 青野さん

 ○男子2年100m 第1位 石川さん(🎊県大会出場)

          第7位 三宅さん

 ○男子200m   第1位 石川さん

          第8位 三島さん

 ○男子400m   第2位 三宅さん(🎊県大会出場)

 ○男子800m   第6位 國田さん

          第7位 眞鍋さん

 ○男子1年1500m 第4位 石川さん

          第5位 藤田さん

          第7位 國田さん

 ○男子4×100m  第2位 西条北(石川竜-石川陸-三島-三宅)

 ○男子走幅跳    第5位 稲垣さん

 ○女子1年100m 第2位 勇我さん(🎊県大会出場)

          第4位 勝山さん

          第6位 鳥生さん

 ○女子2年100m 第4位 岡林さん

          第6位 杉野さん(🎊県大会出場)

 ○女子200m     第4位 勇我さん

            第7位 鳥生さん

            第8位 松本さん

 ○女子800m     第2位 大内さん(🎊県大会出場)

 ○女子1年1500m 第1位 渡邉さん(🎊県大会出場)

 ○女子2年1500m 第3位 大内さん

 ○女子100mH    第5位 緒方さん

          第7位 松本さん

 ○女子4×100m   第2位 西条北(杉野-岡林-渡邉-勇我)

 ○女子走幅跳   第1位 勝山さん(🎊県大会出場)

          第2位 岡林さん(🎊県大会出場)

          第3位 杉野さん

 

 15名が自己ベストを出すという、すばらしい結果でした。また、10月25日(土)に行われる県新人大会に8名が出場することになりました。おめでとうございました。

市新人大会(球技・武道) 映像編②

2025年10月7日 12時04分

 西条市中学校新人体育大会(球技・武道の部)で、本校生徒の活躍した姿を紹介します。

【野球】

DSC09354 IMG_4386

IMG_4350 35538

 

【男子バスケット】

DSC09482 DSC09492

DSC09504 DSC09582

 

【女子バスケット】

DSC09304 DSC09261

DSC09290 DSC09299

 

【バドミントン】

IMG_1716 IMG_1726

IMG_1752 IMG_1772

IMG_4433 IMG_0422

 

【男子卓球】

DSC09449 IMG_4331

IMG_4336 IMG_5049

 

【女子卓球】

IMG_4968 IMG_4982

IMG_4330 IMG_4332

 

 団体や個人でたくさんの選手が県新人大会の出場を決めました。おめでとうございました。

 西条市の代表として、県大会も頑張ってください。 

授業の様子

2025年10月6日 14時32分

 4校時に、1年生の授業の様子を見に行きました。

 美術の授業では、木箱のデッサンに取り組んでいました。まだ下書きの段階でしたが、紙や木箱に細かな部分まで気を配りながら、丁寧に線を描き込んでいました。

IMG_5285 IMG_5287

 音楽の授業では、合唱コンクールに向けた練習が行われていました。歌い始めの頃に比べて声も大きくなり、ハーモニーもきれいに響くようになってきていました。合唱コンクール本番が楽しみです。

IMG_5291 IMG_5292

 英語の授業では、ALTのジューン先生と一緒に、グループ対抗の学習をしていました。班で協力して英文を作り、正解するとくじを引いてポイントがもらえる仕組みで、教室は笑顔と元気な声に包まれていました。

IMG_5296 IMG_5297

市新人大会(球技・武道) 映像編①

2025年10月3日 14時31分

 西条市中学校新人体育大会(球技・武道の部)で、本校生徒の活躍した姿を紹介します。

【サッカー】

IMG_4257 IMG_4266

IMG_4394 IMG_4408

 

【男子ソフトテニス】

IMG_4207 IMG_4230

DSC09532 DSC09539

 

【女子ソフトテニス】

DSC09464 DSC09469

IMG_4416 IMG_4430

 

【ソフトボール】

IMG_4214 IMG_4239

IMG_4317 IMG_4336

 

【柔道】

IMG_4303 IMG_4299

IMG_4311 IMG_4322 

【剣道】

20250930_100833 IMG_1655

IMG_1670 IMG_1675

IMG_1664 IMG_1679

 

【男子バレーボール】

DSC09307 DSC09315

DSC09347 DSC09311

 

【女子バレーボール】

IMG_1686 IMG_1705

IMG_1707 IMG_1711

 苦しい場面もチームで声を掛け合い、必死に戦う姿に感動をもらいました。