新学年がスタートしたばかりですが、3年生は卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。
みんないつも以上のいい笑顔でカメラマンさんの声掛けに応えていました。
これからの活動が、思い出の写真として掲載されることでしょう。
たくさんの思い出を作ってください。
昨日から体育大会の学年練習がスタートする予定でしたが、あいにくの雨で中止となり、今日から学年練習が始まりました。
2年生は行進と団体種目のミニムカデの練習を行っていました。
ミニムカデの練習では、最初は歩くのがやっとといったチームも多くいましたが、後半にはどんどん走れるようになっていました。上達がはやいですね~。
これからのミニムカデの成長が楽しみです。
繰替休日が明けて、今週は火曜日からのスタートです。
今週は、午後から保護者の方と学級担任が年度初めの懇談を行っていきます。
参加される保護者の皆さん、よろしくお願いします。
2時間目に3年生の理科の授業におじゃましました。
顕微鏡を使ってミカヅキモとアメーバーの分裂の様子を観察し、なかまのふやし方について学習していました。
1年生の美術の授業では、動物、鳥、魚などの形を組み合わせた「自分だけの世界」を抽象画で表現していました。
自分が思うままに形を細かく組み合わせて表現する人や大胆に表現する人などがいて、個性あふれる作品が仕上がっていきそうです。
4月21日(日)、授業参観、学級PTA、PTA総会、部活動懇談会を行いました。
小雨が降るあいにくの天候でしたが、多くの保護者の方々が参加してくださいました。
各学年の授業の様子です。
3年生は、体育館で進路説明会を行いました。
今年度から県立高校では特色選抜入試が導入されるため、これまでの入試とは異なる点があります。
生徒たちは、真剣な表情で説明を聞いていました。
2年生は、どのクラスも学級活動で学級目標を決めていました。
まず、一人一人が考えた目標をもとに班で話し合い、その後、各班の案をもとにクラス全体で話し合っていました。
各クラスどんな学級目標に決まったでしょうか?
一年間、クラスみんなで目指していきましょう。
1年生は、各学級担任の先生が担当する教科の授業を行っていました。
保護者の方が見ている中で、少し緊張しながらも集中した様子で授業に臨んでいました。
学級PTAの後、体育館でPTA総会を行いました。
令和6年度のPTA会長さんをはじめ、PTA三役のみなさんの承認と事業計画、予算案について審議を行い、賛成多数で承認されました。
保護者の皆様、今年度も西条北中学校へのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
体育大会に向けての全校集会を、体育委員会のみなさんが行いました。
自分たちの体育大会を自分たちの手で素晴らしいものにしようと、体育大会の意義を説明したり、行進のお手本を実践してくれたりしました。
その後、学級で体育大会の種目決めをしました。
どのクラスもやる気に満ちあふれています。優勝目指してがんばってください!
3年生は全国・学力学習状況調査に取り組みました。
この調査は、日本全国の小中学生の学力と学習状況を把握するための調査です。
毎年、小学6年生と中学3年生を対象に行われています。
3年生は、国語、数学、学習状況の調査を行いました。
3時間目に2年生の学級活動の時間におじゃましました。
体育大会の優勝とベストマナー賞をめざすには、どんなことに気を付けると良いかを話し合っていました。
「チームワークを大事にする」「プラスの声を掛ける」「安全に全力で取り組む」など、練習で気を付けることはもちろん、「挨拶をする」「忘れ物をしない」「睡眠をしっかりとる」など、日常生活でも気を付けると良いことがたくさん出ました。
クラスみんなで実行して、目標が達成できるといいですね。
2年生の英語の授業では、みんな楽しく授業に取り組んでいます。
グランドでは3年生が、ムカデ競争の練習に取り組んでいます。
先週から始まった給食は、今日が4回目です。
1年生は徐々に慣れてきて、手際よく準備できるようになってきました。
給食室に向かう通路は、かなり狭いですが、生徒たちは譲り合って上手に給食を運んでいます。
1年生の配膳の様子です。
料理をつぎ分ける人、つぎ分けられた給食を運ぶ人、席に座って静かに待っている人など、一人一人が配膳のルールを守ってスムーズに準備ができていました。
「いただきます」の後は、授業中よりもたくさんの笑顔が見られました。
感謝の気持ちを忘れず、残さず食べて元気で丈夫な体をつくりましょう。
新学期が始まり1週間。今週から各教科の授業が本格的にスタートしました。
3時間目の授業の様子です。
3年生の保健体育では、クラスで行進の練習をしていました。
掛け声や手の振りを大きくすること、足並みや列を揃えることを意識しながら一生懸命練習していました。
体育大会に向けて、クラスで団結していきましょう。
2年生の理科では、物質を加熱した時の変化について考えていました。
他の教科も落ち着いた雰囲気の中で、授業が行われていました。
1年生は、ほとんどの教科が初めての授業です。
授業の受け方やノートの取り方などの説明を聞いていました。
教科書の種類や用具など、授業で使うものが小学校に比べると増えていると思います。
忘れ物をしないよう、しっかりと準備してください。
生徒の皆さん、今週も頑張っていきましょう!
毎日、生徒会役員が朝のあいさつ運動を行っています。
さわやかな挨拶が聞こえてきます。
元気のよい挨拶を返してくれると、お互い元気が出ます。
一日の良いスタートが切れるよう、これからもよろしくお願いします!
1・2時間目に3年生は身体測定を行いました。
身長・体重・視力・聴力を測定します。
最初に説明を聞き、クラスごとに測定場所を巡り、整然と測定できていました。さすが3年生!
聴力検査を終えてほっと一息です。
待機している人たちは、読書をするなどして静かに待てていました。
11日(木)に部活動紹介を行いました。各部から1年生に向けて練習内容の実演や意気込みについて発表しました。1年生は、どの部の発表も興味深く、真剣に見ていました。
1年生は、この後、興味のある部活動を見学したり、体験的な活動をしたりします。
4月17日(水)の部活動編制での調整を経て18日(木)から正式な入部となります。
各部員の皆さん、工夫を凝らした紹介をありがとうございました。
どのクラスも登校した生徒から、静かに読書をしています。
落ち着いた気持ちで一日のスタートが切れています。素晴らしいです!
1時間目に新入生オリエンテーションが行われました。
生徒会役員から、生徒会活動や学校生活についての説明がありました。
みんな話をしっかり聞いていました。素晴らしいです!
4月9日(火)176名の新入生を迎え、令和6年度第78回入学式が挙行されました。
保護者、教職員、全校生徒が見守る中、1年生がさわやかに入場してきました。
1年生の石川さんが堂々と誓いの言葉を述べ、それに答え、生徒会役員の梶田さんが、歓迎の言葉を述べました。
新入生の姿勢や態度は大変素晴らしく、また参加した2、3年生も会場と一体となり、厳粛な入学式となりました。
〇学級発表、入学式
〇 学級活動
7時30分から学級発表がありました。
ドキドキわくわくしながら自分の名前を探します。
新任式で14名の新任の先生の紹介がありました。
始業式。その後学年団の紹介がありました。
新しいクラスに机を移動しました。
新しいクラスでの学級活動です。
3年生・生徒会が入学式の準備をしました。
隅々まできれいにしてくれました。ありがとうございました!
春休み中、学校では新学期に向けての準備をすすめています。
部活動に参加しているみなさんが、机を運んだり、椅子の高さを調整したりと一生懸命準備をしてくれました。
手伝ってくれた部活動のみなさん、ありがとうございました!