1年生登校日
2020年4月28日 16時07分今日は、1年生の登校日です。
校門では先生が出迎えています。
黒板には担任のメッセ-ジが書かれています。
あれっ?男子しかいない! 隣のクラスは女子だけ!
このクラスは誰も来ていない! ボイコットされたかな?
三密を避けるために男女別に、クラスごとに時間差で登校しているのです。
先生が手分けして、生活状況を聞いたり、学習状況を確認したりしました。
早く普段の学校生活に戻りたいですね。
今日は、1年生の登校日です。
校門では先生が出迎えています。
黒板には担任のメッセ-ジが書かれています。
あれっ?男子しかいない! 隣のクラスは女子だけ!
このクラスは誰も来ていない! ボイコットされたかな?
三密を避けるために男女別に、クラスごとに時間差で登校しているのです。
先生が手分けして、生活状況を聞いたり、学習状況を確認したりしました。
早く普段の学校生活に戻りたいですね。
生徒に配布をしたものです。ご確認をお願いします。
臨時休業になって、1週間が過ぎました。
休み中の学習状況や生活ぶりを聞き、励ますために今日は登校日にしました。
午前中は3年生が登校しました。
先生が丁寧に課題を確認しています。3年生もしっかり課題を仕上げてきています。
課題を確認してもらう生徒も先生と久しぶりに合うことができ、うれしそうです。
午後からは2年生が登校してきました。
先生方が課題を確認しています。
先生が丁寧に課題を確認していました。生徒も真剣に答え合わせを行っていました。
下校時には自転車点検を行い、合格した人は自転車にステッカーをはっていました。
愛媛県教育委員会から「新入生学習サポート」動画の案内が来ましたのでお知らせします。
放送は、約30分で、内容は、各教科(5教科)の学習内容及び学習方法等の説明「学習ガイダンス」(中学1年生対象)です。
詳しくは、こちらのチラシをご覧ください。 学習サポ-ト.pdf
臨時休業になって、5日経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?
先生から宿題が出ていたと思いますができていますか。
せっかくたっぷりと時間があるのに時間だけ過ぎて、何も残っていない。それではもったいない。
これからの社会で身に付けていかなければならない力は、
「自分で考えて、判断し、実行する力」です。
親や先生に「あれしなさい。」「これしなさい。」と言われてやらされるより
自分から考えて行動するほうがやる気が出ます。
これからその方法を教えます。
まず、自分のやりたいことを紙に書きます。「遊び(運動)」「勉強」「家事」
これらをひとつずつ具体的に書きます。
例えば 「遊び(運動)」・・・ロナウドのサッカ-テクニック(宿題)
※ いろいろなアスリ-トが動画で宿題を出してくれています。
「勉強」・・・・・・・何か研究、探求したいことはないかな?
「家事」・・・・・・・自分のお昼ご飯はどうしていますか?
この際ですから料理に挑戦してみましょう!
必ず将来役に立ちます。
※ これまでに、コンロなど火を使ったことのない人は一人ではしないこと。
「家事」が「火事」になってはいけません。電子レンジでできることにしましょう。
それを予定表に書き込んで実行していきましょう。
そのとき気を付けるのは、寝る時間、起きる時間、ご飯の時間は学校へ来る時と同じにします。
そして、必ず、着替えをすること。一日中パジャマで過ごすことのないようにね。
自分の好きなこと、楽しいことを見つけて取り組んでいきましょう。
「自重自治」