草抜きフェスティバル
2020年10月22日 12時14分10月21日(水)6時間目に『草抜きフェスティバル』が行われました。
生徒会が、作業も「みんなで楽しみながらやろう!」ということで、名付けたそうです。
各学年に分かれ、学校の環境の整備(草引きや溝掃除)を行いました。
合唱コンクールに向けて、校舎の回りがきれいになりました。
さあ、また合唱コンクールに向けて練習です。クラスで団結をしてがんばりましょう。
10月21日(水)6時間目に『草抜きフェスティバル』が行われました。
生徒会が、作業も「みんなで楽しみながらやろう!」ということで、名付けたそうです。
各学年に分かれ、学校の環境の整備(草引きや溝掃除)を行いました。
合唱コンクールに向けて、校舎の回りがきれいになりました。
さあ、また合唱コンクールに向けて練習です。クラスで団結をしてがんばりましょう。
今日は、2年1組の社会科の授業におじゃましました。
授業をしているのは、髙橋先生。
テーマは、「地形図を見て、身近な地域の調査をしよう」です。
西条市の土地の利用について、現在と50年前とを比べて変化を調べました。
その後、班で話合いを行い、意見を交換し、共有しました。
地形図の変化から西条市の発展の様子を読み取ることができました。
生徒が意欲的に取り組んで生き生きと活動する姿が見られました。
10月13日(火)は、中間テストと表彰、そして体験入学と盛りだくさんでした。
表彰式を校長室から配信しました。
中学生交流大会の剣道と、西条市新人大会、読書感想文の表彰などたくさんの賞状を渡すことができました。
新人大会ではたくさんの生徒が活躍をし、県大会への出場を決めました。
県大会の陸上が、10月24日(土)に、その他の競技が11月6日(金)から始まります。
活躍を期待しております。
午後から来年度に入学をしてくる新入生の体験入学が行われました。
神拝小学校、西条小学校から6年生が歩いてきましたが、大きな声で挨拶ができ元気よく中学校の体育館に集まりました。
きれいに整頓された靴を見て、感激しました。
全体会では、校長先生からお話があり、
『中学校への入学が楽しみな人?』半分近くの人が手を挙ていました。
「部活動が楽しみ!」中には「授業が楽しみ!」と答える児童もいました。
不安もありますが、入学を楽しみにしてください。
校長先生も楽しみにしています。とお話をされていました。
その後、各担当の先生から説明がありました。
学校行事、生徒会、部活動、学校生活、学習についてです。真剣に話を聞くことができました。
その後、各教室に分かれての授業です。
国語、社会、数学の授業です。
国語は「漢字の部首博士を目指そう」
社会は「世界にはどんな国があるか調べてみよう」
数学は「4つの4」です。みんな熱心に取り組んでいました。
理科は「ミニロケットを飛ばそう」
英語Ⅰは「Let's enjoy English」
英語Ⅱは「英語で遊ぼう」です。
どの授業も生き生きと元気よく活動をしていました。
音楽は、「ハモリの楽しさを味わおう」
家庭科は、「食べ物の不思議」
美術は、「技法の魔術師になろう」
楽しそうに活動ができました。
熱心に授業に取り組みすばらしい態度でした。来年度の入学を楽しみにしております。
ひうち陸上競技場で、陸上の新人大会が行われました。
女子100メートルHと100メートルの様子です。精一杯の力走です。
男子100メートル走です。こちらも精一杯の力走です。
走幅飛、砲丸投、走高跳の様子です。自己記録を更新しようと、集中した取り組みです。
男子の400メートル走です。スタミナばっちりで優勝です。
女子の1500メートルと800メートル走です。こちらもスタミナ十分で、力走です。
男子のリレーです。4人の力走とスムーズなバトンパスで優勝をしました。
女子のリレーです。安定した走りとスムーズなバトンパスで優勝です。
結果です。
1年100メートル、1位 野川 陸 2位 越智健心 2年 100メートル 3位 山田恭士
400メートル 1位 野川 陸 2位 住田隼椰
110メートルH 1位 山田恭士
4×100メートルリレー 1位 山田恭士 奧 蓮 越智健心 野川 陸
走高跳 2位 定岡夏希 走幅跳 1位 奧 蓮 砲丸投 1位 浅田航羽 2位 青野眞弥
1年100メートル 1位 渡邊妃那梨 2位 中西 紗 3位 佐伯理緒
200メートル 1位 中西 紗 2位 築山 愛 800メートル 2位 下岡有理子
1年1500メートル 1位 下岡有理子 100メートルH 渡邊妃那梨
4×100メートルリレー 1位 中西 紗 渡邊妃那梨 築山 愛 佐伯里緒
走高跳 2位 小野楓美香 3位 緒方 杏 走幅跳 1位 築山 愛
砲丸投 2位 石水祐吏 3位 髙橋ちさ
「文化庁文化芸術による子ども育成総合事業」である巡回講演が、本校体育館で行われました。
公演者は、東京混成合唱団で、6名の代表者でのワークショップです。
各パート(ソプラノ、アルト、テノール、バス)の4名の歌手が、それぞれの声質の説明と独唱を行いました。ピアニストが、ショパンの「革命」を演奏し、生徒はそれらを聴いてプロの演奏に魅せられていました。
その後、本校の「校歌」と共演曲「変わらないもの」の歌唱指導を受けました。独特の指導法により、声の出し方に短時間で変化が見られ、みるみる上達する姿が見られました。
11月12日(木)に行われる本公演では、今日ご指導いただいたことを生かして練習し、共演できることを楽しみにしています。