野球部の準決勝がマドンナスタジアムで行われました。対戦相手は、泉川中です。



初回、ヒットを打たれ得点を許しました。追う展開です。



その後、攻撃をしますが、得点に結びつきません。



4回の表に、相手のヒットから4点を取られました。



得点を入れようと必死の攻撃が続きます。



得点をすることができず、敗退しました。



選手の皆さん、ご苦労様でした。
陸上部の3日目です。ニンジニアスタジアムで決勝が行われました。
女子4×100mRの決勝です。予選のレースで2位になり、決勝に進みました。






県大会3位でした。選手の皆さん、ご苦労様でした。
ソフトテニス部の個人戦が、松山中央公園テニスコートで行われました。
個人戦に出場する伊藤・鎌田ペアと稲見・藤田ペアです。

試合前に激励をしました。
男子個人1回戦の様子です。宇和中の兵頭・山口ペアと対戦しました。






サーブが決まり粘り強く得点を重ね勝利しました。
2回戦は、玉川中の八木・藤本ペアと対戦しました。惜しくも敗退しましたが、全力のプレーが見られました。
女子個人は、玉川中の越智・正岡ペアと対戦しました。粘り強く戦いましたが、敗退しました。
選手の皆さん、ご苦労様でした。
バドミントン部です。昨日団体戦が行われ、男子は1回戦新宮中と対戦し勝利しました。2回戦、川東中と対戦しましたが、敗退しました。ベスト8です。
女子は1回戦鴨川中と対戦し勝利しました。2回戦船木中と対戦しましたが、敗退しました。ベスト8です。
今日は個人戦が行われました。試合の様子です。






結果につきましては、後日お伝えいたします。
剣道の個人戦が愛媛県武道館であり、男子個人戦で井上さんが出場し、余土中の上甲さんと対戦しましたが、敗退しました。
女子個人戦で、武田さんが出場し、伊予中の久保さんと対戦しましたが敗退しました。ご苦労様でした。
野球部です。伊予市民球場で、岩城中と対戦しました。
ピッチャーのボールのキレが良くとても良い立ち上がりです。初回を抑えた後、攻撃開始です。



長打が出て、ヒットをつなぎ得点をしました。すばらしい攻撃です。



その後、ピッチャーがしっかり抑え、得点を許しません。守りも堅く、ピッチャーを盛り上げています。



今度は3回裏にホームランで得点です。打撃も好調です。ベンチのムードもさらに良くなってきました。



その後の攻撃もピッチャーが抑えたあと、長打が出て得点しました。打線が好調です。



終盤得点も許しましたが、ピッチャーがしっかり抑え勝利しました。



明日は、マドンナスタジアムで11:00から準決勝です。対戦相手は、泉川中です。選手の皆さん頑張ってください。健闘を祈っております。
陸上部です。ニンジニアスタジアムで、2日目の競技が行われました。2年100mで渡邊妃那梨さんが決勝に進みました。



男子4×100mRの様子です。






みんなが力を合わせて全力の走りで力を発揮していました。
女子4×100Rです。






予選は4組目に走り、2位になり、明日の決勝に進みます。選手の皆さんの健闘を祈っております。
水泳競技の様子です。
開場に入る前の選手の皆さんに、激励をしました。その時の写真です。


7/22(木)、7/23(金)に、アクアパレットまつやまで、水泳の県総体が行われました。以下、結果になります。
鳥取実結 バタフライ100m 12位・バタフライ200m 5位
野川 陸 自由形100m 9位・自由形50m 6位
二宮彩瑛 背泳ぎ100m 19位・背泳ぎ200m 16位
塩出大剛 自由形1500m 3位・自由形400m 5位








限られたアップ時間の中、競技に向けて調整をし、ベストを尽くそうと頑張っていました!
選手のみなさん、お疲れ様でした。
陸上部です。ニンジニアスタジアムで1日目の競技が開始されました。
2年生1500mの様子です。トラックを一生懸命に走る様子です。






女子100mH決勝の様子です。渡邊妃那梨さんが決勝に進みました。その様子です。






結果は5位でした。明日も競技が続きます。体調に気をつけて力を発揮してください。
他の選手の結果につきましては後日のせたいと思います。
柔道部です。県武道館で個人戦が行われました。3年生と2年生が出場しました。試合の様子です。




全力で試合に臨めていました。
藤田伊吹さんがベスト4に進出し、四国大会に出場です。ご苦労様でした。
野球部の試合が、伊予市民球場で行われました。相手は、内海・御荘中との対戦です。



初回にヒットが出ますが、得点に結びつきません。



その後投手戦となり、両チーム一歩も譲りません。



ヒットで出たランナーをバッターが返して得点が入りました。



その後打線が爆発し、得点が入りました。



終盤相手に得点される場面もありましたが、投手がしっかり投げ、勝利しました。
次の試合は、明後日になります。選手の皆さんご苦労様でした。次の試合に向けてしっかり調整をしてください。
柔道部の試合が、愛媛県武道館で行われました。初戦の相手は、今治日吉中学校です。



技が決まり勝利しました。次の対戦相手は、三間中学校です。



善戦しましたが、敗退しました。ベスト8です。気持ちを切り替えて、明日の個人戦頑張ってください。