6校時に、西条市健康医療推進課の村瀬先生をお招きして、学校保健委員会を行いました。
食事・運動・睡眠など、これまでの生活を振り返り、将来の健康障害を防ぐために、中学生の頃から正しい生活習慣を身に付けることの大切さについてお話しいただきました。


特に、朝ご飯を食べなかったり、夜遅くに食事をしたりする人、また夜遅くまでスマートフォンなどのブルーライトを浴びて睡眠時間が少ない人は、身体に異常が現れやすいというお話があり、心当たりのある生徒も多い様子でした。

人生100年時代を迎えた現在、健康で長生きするために、「今してはいけないこと」「今しなければならないこと」について教えていただきました。
放課後には生徒委員会が行われました。
まず、各学年で11月の反省と12月の目標、具体的な活動内容について話し合いました。3年生は受験が迫っているため、「2分前着席」を徹底し、集中して学習に取り組もうという話合いがされていました。




先生からは、「3年生が中心となって活動するのも残り1か月です。1・2年生にしっかり生徒会を引き継げるよう、取り組んでほしい。」というお話がありました。
朝学活後、どのクラスでも静かな緊張感が漂い、チャイムが鳴ると同時に、生徒たちは一斉に問題を解いていました。生徒の真剣に取り組む姿から、これまでの学習の積み重ねが伝わってきました。


終了のチャイムが鳴ると、張りつめていた空気がふっと緩み、ほっとした表情があちこちで見られました。友達同士で答え合わせをする姿やすぐに次のテストの勉強に気持ちを切り替える姿も見られ、それぞれが自分のペースで時間を過ごしていました。


全てのテストが終わったあとは、どの生徒も少し疲れながらも晴れ晴れとした表情で下校していきました。


明日は最終日です。Do Your Best!!
今日から9教科3日間の期末テストが始まりました。
休み時間も問題集やノートを見て、再確認していました。


3分前には着席をして、1分前には黙想をして開始の合図を待ちます。チャイムと同時に、問題用紙を広げ一斉に問題に当たっていました。




テスト勉強の成果は発揮できたでしょうか?
明日も3教科のテストがあります。昨日の喜多川泰さんの講演会でもお話があったように、”すぐに行動する”ことで自分の可能性を高めていきましょう。
作家の喜多川泰さんをお招きし、「君には無限の可能性がある」と題した講演会を行いました。
喜多川さんは本校(北中学校)の卒業生で、中学校での思い出を交えながら、「自分の可能性を高めるにはどうすればよいのか」について、さまざまな事例をもとにお話しくださいました。


特に、「挑戦し続けること」「昨日の自分より成長すること」の大切さについて語られ、多くの生徒が深い感銘を受けていました。


また、生徒からの質問にも快く応じてくださり、一人一人の心に残る講演会となりました。
最後には全校生徒で校歌を斉唱しました。中学校で過ごした時期は異なりますが、校歌をともに歌うことで、喜多川さんとの距離がぐっと近づいたように感じられました。
本日は、大先輩にお越しいただき、人生の糧となる貴重なお話をしていただき、誠にありがとうございました。
今治市営球場で文部科学大臣杯 第17回全日本少年春季軟式野球大会 ENEOSトーナメント愛媛県予選が行われ、軟式野球部が東予西・河北中学校と対戦しました。

3回裏に先取点を取りましたが、4回表に取り返され同点になりました。しかし、4回裏に追加点を取って優位に試合を進めました。
最終回に同点に追いつかれ、延長タイブレイクとなり、8回に3点を奪われました。その裏、1点を取り返しましたが、一歩及ばず、惜敗しました。

悔しい敗戦でしたが、この悔しさをバネに来年の総体では大きく成長してくれると思います。応援ありがとうございました。
保護者の皆様、朝早くから送迎やサポート、応援などありがとうございました。
2年生の修学旅行は、先程無事に帰着しました。
3日間天候にも恵まれ、有意義な修学旅行となりました。
しかし、インフルエンザの流行により、参加が叶わなかった生徒もいたため、少し寂しさを感じながらの修学旅行でもありました。
保護者の皆様、参加へのご協力、本日のお迎えなど、ご支援をいただき誠にありがとうございました。

2年生を乗せたバスは三島川之江ICを通過しました。
19時15分頃の到着となりそうです。
2年生は津田の松原SAを出発しました。
西条市総合体育館駐車場には19時15分頃の到着になりそうです。
2年生は、淡路島サービスエリアで解団式を行いました。
代表生徒から、みんなで過ごした思い出やこれからの決意、添乗員さんへの感謝の言葉が述べられました。





2年生みんなで協力し合った立派な修学旅行でした。
バスは西条に向けて出発しました。
総合運動公園への帰着は19時頃の予定です。
USJで過ごす時間も残り少しとなりました。
集合時間に遅れないようにゲートを出られるでしょうか。














2年生はUSJに到着しました。
地球儀の前でクラス写真を撮って、いよいよ楽しみにしていたUSJに入りました!


































修学旅行中の2年生を乗せたバスは、USJに向けて京都のホテルを出発しました。
2年生の修学旅行は、2日目の就寝時間となりました。
生徒たちは、夕食、入浴、班会、明日の出発準備などを済ませ、これから消灯となります。
明日は楽しみにしているUSJです。元気に遊べるようにしっかりと寝てください。
今日の夕食の様子です。




























修学旅行2日目終了です。
おやすみなさい。