3年生の授業風景
2019年10月17日 11時07分伊曽乃神社例大祭が終わりました。お祭り明けの生徒たちの様子を見に行きました。
3年生の3時間目におじゃましました。
【1組:国語】
「文法」の授業でした。誤解なく相手に思いを伝えるための勉強をしています。
【2組:社会】
「公民」の授業でした。人権の歴史についての映像を見ていました。
【3組:英語】
宿題の点検をしていました。シャーロットさんと会話をしている生徒もいました。
【4組:英語】
テスト範囲やテストに関する確認をしていました。
【5組:美術】
立体を生かしたデザイン画を描いています。とても上手に描いていました。
【6組:理科】
単元別テストをしていました。中間テストに向けての復習です。
少し疲れているような感じはしましたが、前を向いて話を聞いたり、意欲的に
テストや作品づくりに取り組んだりすることができていました。安心できる雰囲気でした。
※ 10月21日(月)と23日(水)が中間テストになっています。
※ 10月22日(火)は「即位礼正殿の儀」で休日です。