生徒委員会
2020年6月18日 16時43分放課後、生徒委員会が行われました。
『暑い夏を乗り切るために体操服で生活する』ことが提案されました。。
生徒から、様々な意見がでました。
そして、問題点が上がりました。それは、
体育などのあと衛生上体操服を着替えなくてはいけない
洗い替えが必要になる
体操服を1着しかもっていない などです。
そこで、アンケ-トをとり、学級で話を進めていくことになりました。
放課後、生徒委員会が行われました。
『暑い夏を乗り切るために体操服で生活する』ことが提案されました。。
生徒から、様々な意見がでました。
そして、問題点が上がりました。それは、
体育などのあと衛生上体操服を着替えなくてはいけない
洗い替えが必要になる
体操服を1着しかもっていない などです。
そこで、アンケ-トをとり、学級で話を進めていくことになりました。
10:00に緊急地震速報訓練の放送が流れました。
放送を聞き、自分の命を守るために、素早く机の下に移動をすることができていました。
全員が一斉に行動をしていました。自分の身を守る最善の行動ができていました。
訓練後は、また授業が開始されました。
月曜日の3時間目は、1年生の道徳の時間です。
今日は、1年5組におじゃましました。
授業をしているのは、1年生副担任、国語担当の新名明子先生です。
主題は、「誰もが気持ちよく生活できる よりよい社会にするために」で、
『日本のごみ箱を増やすことに 賛成か 反対か』で、意見を述べ合いました。
最初は、「賛成」が多かったようです。
正解のない課題について、自分の意見を言い、
友だちのいろいろな意見を聞き、考えを深めていきます。
出た意見をホワイトボ-ドに書き、電子黒板に拡大して映します。
「なるほど、そんな見方もあるのか。」
自分とは違った角度からのものの見方や考え方に関心する場面も。
友達の意見を聞いて考えが変わる生徒も出たようです。
教室の後ろにこんな言葉が掲示されていました。
『君にできないことはぼくがする。
ぼくにできないことは
君にお願いしてもいいかな?』
自分の得意なことをみんなに役立て、
苦手なことは仲間に助けてもらう。
課題をチ-ムで解決していく。
西条市が取り組んでいる「学びあい学習」です。
防災 ~過去から学び、未来に備えよう~
これは、2年生の『総合的な学習の時間』のテ-マです。
今日は、そのオリエンテーションです。
我が国における自然災害、過去の大地震、
南海トラフ巨大地震の被害想定
「そのための準備と対策はできているでしょうか」
「あなたはそのとき、適切に行動するじしんはありますか」
これから、基礎講座、地域別グル-プ討議をして、
さらに各自でテ-マを絞り、発表へと学習を進めていきます。
自分を守り、家族、地域を守るために。
昨日の水道の不具合に伴い、11日の給食が中止になりましたので、食材の都合により、12日(金)と16日(火)に献立の変更があります。上部にある「給食コーナー」に載せていますので、ご覧ください。