R7西条北中日記

研究授業&交通安全市民大会表彰式

2025年9月29日 12時07分

 26日(金)の2校時に、初任者の藤田先生が保健体育の研究授業を行いました。

 授業では、前腕の骨折や出血が起こったときの応急手当について、まず先生が手本を見せたあと、子どもたちが「傷病者役」「手当役」「補佐役」「記録役」に分かれて実際に取り組みました。

DSC09205 DSC09209

DSC09219 DSC09222

DSC09226 DSC09241

 中には、丁寧で素早い手当ができている班もありました。また、添え木の代わりにラケットなど身近なものでも対応できることを知り、応急手当の工夫についても学んでいました。子どもたちは意欲的に止血法や包帯法の練習に励んでいました。

 

 

 27日(土)には、西条市総合文化会館で西条市交通安全市民大会が開かれ、本校の小池さんの作文が表彰されました。大勢の方の前で、堂々と作文を発表しました。

S__12943401 S__12943400